おはようございます。ハイジャンパーの増永です。
虹色屋ビートンくん。とても面白い人です。 どんだけ目立てるかが勝負らしいです。 他にも、話せば話すほど性格が逆すぎて、笑ってしまいます。 目立たぬ格好と行動をしたいと思っている僕とは全く逆。 でも僕は彼が好きなんですよね。 1人で立ち向かっているところが最高です。 画像で作品と髪型を見ただけですと、いろんな意味でヤバいやつでは? と思われる方が多いかと思いますけど(特にピンストライパーの皆様方) 彼の出店風景を見ていただけたら少し見方が変わると思います。 あぁ、こんな面白おかしい方向もあるのかと。 いつか二人で日本全国をペイント巡業できたら、それは面白いだろうななんて言っております。 なので、「うちの店の賑やかしに来てよ」という方おられましたらご一報くださいませ。 気長にお待ちしておりますので。 ![]() そんなビートンくんとの記事がweb上にUPされております。 時期は違いますが、それぞれが米国出店した時のお話です。 For Ride ライターは松並氏。 僕をメッツガーやトロイリーに運んでくれた大恩人です。 いつもありがとうございます。 またどこかに連れて行ってくださいね(笑) ▲
by hj_blog
| 2015-06-10 05:04
| ピンストライプ
おはようございます。ハイジャンパーの増永です。
カスタムショー、いよいよ今週末になりましたね。 毎年この2週間前とかはスタジオ泊まり込みが続いてしまいます。 徹夜とかしない感じで、自然な流れでショーに参加したいのですが、なかなかそうもいきませんね。 皆様に楽しんでいただけるよう作品制作頑張りますよ! [MONSTER LEATHER]モンスターレザー さて、 今回はレザーの端切れにピンストを施した商品を販売いたします。 これらは、いつもお世話になっているノーベルレザークラフトさんで使用された端切れなんですね。 私の方でのカットは一切しておりません。 レザー職人さんの切り落とした不思議な形を、そのまま作品にしております。 ![]() 普段使いのキーホルダー使用ですと、極小サイズが良さそうです。 無地の端切れに、ネーム&ピンストも承りますので、 お気軽にご相談くださいませ。 MONSTER LEATHER/PINSTRIPE ![]() 会場で手に取っていただけたら最高うれしいです。 もちろん現場でのピンストライプオーダー、お打ち合わせ等、お受けしておりますので、 ご用がございましたら、ぜひブースにお立ち寄りくださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。 ▲
by hj_blog
| 2014-12-02 09:06
| ピンストライプ
こんにちは、ハイジャンパーの増永です。
今日は気持ちがいい、高原のような気候ですね〜。 こちらのお仕事。 オーダーは3色ピンストライプ、金箔文字、デザインおまかせ、クリアコートという内容です。 モンスターロゴの無いSHOEIヘルメットのペイントは久しぶりで、自由にピンストライプを描かせてもらいました。 神吉様、ご依頼ありがとうございます。 ![]() 制作にあたり丁寧なアドバイスをいただいた福井のDapoo!さん、色々ありがとうございます。 http://dapoo.jp ▲
by hj_blog
| 2014-09-02 17:48
| ピンストライプ
おはようございます、ハイジャンパーの増永です。 8月もあと少しというところで急に過ごしやすい気温になりましたね。 どうぞみなさま風邪等お気をつけ下さいませ。 ![]() 先日、お打ち合わせ後の雑談で音楽話になったのですが 話題に上がったのは、X-JAPAN 盛り上がりましたw 団塊ジュニア世代を狙い打つかのようなデビューでしたよね。 私の中では 「Blue Bloodメッチャ速いなあ〜」 くらいの感想しかなかったんですが、、 20年経って聴いてみたらちょっと感動してしまったぞ(笑 そして、メタルに全く興味ないわよという感じの嫁が、 当時4枚CDを買っていた事にビックリです。 これは笑ったw エ〜その日の雑談、X-JAPANの話でさんざん盛り上がっておきながら、 「Dragon Ashは最高だ」で解散となりました(笑) ▲
by hj_blog
| 2014-08-29 03:26
| ピンストライプ
こんばんは、ハイジャンパーの増永です。
軽くて小さいSHOEIのZ-7。 シェルデザインもシンプルでいいですよね。 僕も普段使いで1つ欲しいところです。 ヘルメットのデザイン、造作の進化が加速しており、 10年後はどんな商品が販売されているのか?想像もできません。 100年後のヘルメット、見てみたいものです。 先日納品をさせてもらったZ-7。 いつもご依頼をいただき、誠にありがとうございます。 ![]() ▲
by hj_blog
| 2014-06-25 20:45
| ピンストライプ
おはようございます。ハイジャンパーの増永です。
いつもお世話になっているサイクルショップ、Pandani(パンダーニ)さんより、 HIGHJUMPERピンストライプがデザインされたジャージが発売をされております。 ![]() Photo by Pandani チェック+ピンストライプという、ペインターからは発想しにくい組み合わせが見事にまとめられております。色組も最高!これはおもしろいですね。 ![]() Photo by Pandani Pandaniさんでは、こちらのピンストライプジャージをはじめ、ちょっと変わった切り口からデザインされた商品が沢山用意されております。 詳しくはPandani & Beach webにてご確認下さいませ。 いつも素敵なご依頼をいただき、ありがとうございます。 ▲
by hj_blog
| 2014-06-24 09:25
| ピンストライプ
![]() こんにちは、ハイジャンパーの増永です。 沖縄のALL STAR SIGNS仲西さんから筆が届きました!最高です。中小サイズのピンストライプ、イラストはこれさえあれば大丈夫。 ALL STAR SIGNSオリジナルの商品で、年内にはwebで購入出来るようになるそうです。ピンストライパー、イラストレーターならぜひ1本筆箱に。 素晴らしい筆です。 いつもありがとうございます! ▲
by hj_blog
| 2014-04-15 14:16
| ピンストライプ
こんばんは、ハイジャンパーの増永です。
ロードバイク用のヘルメットをカスタムペイントするとなりますと、これなかなかに大変ですよね。価格も高額なものになってしまいますし、とてもお手軽にオーダーをとはいきません。 手頃な価格で、ヘルメットのカスタムを楽しみたい! というロードバイカーさんは多いのではないでしょうか。 そんなお客様に、Pandani(パンダーニ)さんとハイジャンパーでご提案するピンストライプ計画などはいかがでしょうか。ステッカーや印刷には無い特別感はもちろん、レースでのタイムも縮まる事間違いないです。 作品例を掲載しますので、気になられた方はパンダーニさんにご連絡を! 皆様のお問い合わせを心よりお待ちしております。 ☆別アングル画像と価格はパンダーニさんのBLOGにて掲載されております。これらサンプル製品の価格はイラスト的な要素もあり高めとなっております。低価格設定のカスタムサンプルも製作中ですので、今後の展開をどうぞ楽しみにしていてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by hj_blog
| 2013-10-16 02:39
| ピンストライプ
こんばんは、ハイジャンパーの増永です。
本日はお台場国際展示場でのブースペイントです。 お仕事を頂き、ありがとうございます。 今回は作業できる時間が10時〜18時。 休憩などを抜くと実作業時間は7時間半というところでしょうか。 サイズもちょっと大きめなので、 時間内でどれだけ描けるのかはやってみないとわかりません。 ![]() 暑さで危険な瞬間もありましたがw 無事ブースを装飾できました。 ブース全体像は明日から3日間、ビックサイトで開催されるIOFTでご覧下さいませ。 ご依頼まことに有り難うございます! ▲
by hj_blog
| 2013-10-08 22:52
| ピンストライプ
おはようございます。ハイジャンパーの増永です。
先週頂いたお仕事です。 HISTERIC MINI様より、店舗リニューアルにつき、 入り口ドアと、店内備品へのピンストライプをご依頼頂きました。 ヒスミニさんとは、かれこれ10年越えのおつき合いをいただいておりまして、 店内にはhighjumper 2002とか、懐かしいサインの入ったピンストライプがいくつかございます。 昔の自分に会えたようで嬉しいですね。ウ〜ン10年経ってもそれほど進歩していないのが寂しいですが(笑 こちらのヒスミニさんの店舗は、営業形態が変わりまして 週末のみオープンという内容になるそうです。 レアグッズ満載で、お好きな方にはたまらない店内となっております。 表参道のシャネルを曲がって100m。 ![]() 現地に入るまでは渋めのカラーでのペイントを想定していましたが、 店舗の雰囲気を見て、その必要は無いかと判断しての、CMY構成でございます。 ![]() ご依頼を心より感謝致します。 ▲
by hj_blog
| 2013-09-25 09:03
| ピンストライプ
|
お知らせ
以前の記事
2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 お気に入りブログ
ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||