東野TAKA選手。ブロンズメダルをGET!!
御目出度う!おめでとう!オメデトウ!!!!!!! メチャクチャうれしいゼ〜! 動画!ぜひご覧下さいマセ☆ http://espn.go.com/video/clip?id=5425449 ▲
by hj_blog
| 2010-07-31 22:33
| TAKA FMX
TAKA選手のフリースタイル競技、結果は10位との事!
ライブ映像で観戦したかったです。 お疲れさまでした! TAKA選手のBLOGでコメントあります。 フリースタイル種目の順位と、動画リンクです。 1 Travis Pastrana 2 Levi Sherwood 3 Nate Adams 4 Mat Rebeaud それにしても、すごいコースレイアウトですよね! この先FMXはどこまでいっちゃうのでしょうか。 さあ、もおしばらくでベストトリック競技が始まりますね。 こちらも楽しみです☆ ▲
by hj_blog
| 2010-07-31 06:26
| TAKA FMX
7/31日(土)、長野県女神湖にてThe Mortorcycle Classics誌主催のイベントが開催されます。
今週末は長野の高原までツーリングなんていかがでしょうか? 昨晩、イベントサインボード制作依頼を受け、 アニマルボート武笠さんと制作をさせていただきました。 タイムトライアルな制作でしたので、レイアウトやフォント等に時間を作れませんでしたが、 表面のエイジング加工等、出来る事をさせて頂きました。 仕上がって一安心でございます。 ![]() ▲
by hj_blog
| 2010-07-29 21:02
| イベント
TAKA選手のX-GAMESですが、
FreestyleとBest Trickの2種目で出場が決定したようです。 ちなみに競技内容は下記参照で。(wikipediaよりコピペ) フリースタイル 会場に大小さまざまな規模のジャンプ台などを設置し、それらを有効に使用して制限時間内にさまざまなトリックを行っていく競技。 ベストトリック スーパーキッカーと呼ばれる特別製のジャンプ台を1台もしくは2台(角度が異なる)設置し、そのどちらかを使用して1回ジャンプを行い、トリックの完成度を競う。ジャンプの飛距離は最大30m、高さは10m近くに達する。最高難度のトリックや誰もやったことのないトリックが初めて披露されることが多い。 ステップアップ 垂直に近い急角度のジャンプ台を使用し、ジャンプ台の上部に設けられたバーを落とさずにジャンプでクリアし、その高さを競う。モトクロッサーに乗って行う走高跳ともいえる競技。 そして 競技日程はこんなです(metalmulishaのサイトよりコピペ) Thursday, July 29 Time Event Location 3:30 p.m. – 3:45 p.m. Moto X Super X Adaptive Final L.A. Coliseum 4:00 p.m. – 4:30 p.m. Moto X Super X Round 1 L.A. Coliseum 5:00 p.m. – 5:45 p.m Moto X Freestyle Round 1 L.A. Coliseum 5:45 p.m. – 6:30 p.m. Moto X Super X LCO, M&W Final L.A. Coliseum 6:30 p.m. – 6:45 p.m. Moto X Freestyle Final L.A. Coliseum Friday, July 30 Time Event Location 5:00 p.m. – 6:00 p.m. Moto X Step Up Final STAPLES Center 6:30 p.m. – 7:00 p.m. Moto X Best Whip Final STAPLES Center 7:00 p.m. – 8:00 p.m. Moto X Best Trick Final STAPLES Center Saturday, July 31 Time Event Location 4:00 p.m. – 6:00 p.m. Rally Car Racing Elim/Final L.A. Coliseum 7:15 p.m. – 8:00 p.m. Rally Car SuperRally Final L.A. Coliseum Sunday, August 1 Time Event Location 5:30 p.m. – 6:30 p.m. Moto X Speed & Style Elimination STAPLES Center 7:00 p.m. – 8:00 p.m. Moto X Speed & Style Final STAPLES Center ------------ そして、 仕上がったニューヘルメットの画像がこちらで掲載されていました! http://www.metalmulisha.com/blog/2010/07/ 僕も見るのは初めてですw TAKA選手に感謝☆ ▲
by hj_blog
| 2010-07-29 00:30
| TAKA FMX
DEEZさんでのお仕事その2です。
スクロールピンストライプで車体を一回り。 ![]() 数カ所ある窓の横両サイドに飾りピンストライプ。 車体周りのスクロールピンストライプで遊ばせてもらいましたので、 こちらは規則正しく。メリハリ付けです。 ![]() 背面には、DEEZロゴ。 お客様のご要望で、ネオンサインっぽく仕上げました。 ![]() いつも有り難うございます☆ ▲
by hj_blog
| 2010-07-28 17:09
| DEEZCREW
祝
メキシコX-pilots ティアワナで2位入賞との事。 おめでとうございます☆ 動画は別の時のものです。釘村選手と飛んでますね。 二人とも素晴らしい選手です。 ▲
by hj_blog
| 2010-07-27 06:58
| TAKA FMX
7/25 横浜GRASS ROOTSで開催された【Jackass vol.6】に出店させてもらいました。
KUSTOMSTYLEさんで知り合ったJUN君が主催するイベントで、 イベント名そのまんまでございます。 お酒と音楽と大騒ぎw ほとんど20代のお客様だったと思います。 盛り上がってました。みんなワッケ〜よw ![]() ライブハウスでのイベントは、いつも良い作品が作れている気がします。 大音量の音楽は作品制作に良いみたいっす。 DJのみんなに感謝☆ また遊びましょう! ![]() ▲
by hj_blog
| 2010-07-26 23:44
夕方、KAGE氏が遊びに来てくれました。
あと、お仕事も!いつもありがとうございます。 2人で話すと、いつもヘッヴィーメッタルな話題で盛り上がるのですが、 本日は、ザックワイルドのデビュー当時と、現在のネタ的な激変ぶりや、 ケリーキングモデルの、全てに突き刺さりそうなギターの話・・・Wウケた やっぱり、高校時代に聴いていたものからは、抜け出せないのであります。 僕よりKAGE氏の方が、病状が重いですw こういうHIP HOPは好きなんですけどね。 ラインがメタルとすごく近い気がします。 ▲
by hj_blog
| 2010-07-24 02:26
| DESIGN
DEEZさんも無事に終わりまして、スタジオに帰ってきました。
一安心であります。 しかし、今日は殺人級の熱さですね。信号待ちがきついw さあさあ X-GAMESも間近ですね。動画を見て盛り上げて行きましょう! この曲、大好きです。 Dropkick MurphysのThe State Of Massachusetts。熱いっす。余計に熱いっすw ▲
by hj_blog
| 2010-07-23 15:31
| TAKA FMX
|
お知らせ
以前の記事
2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 お気に入りブログ
ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||