こんばんは。ハイジャンパーの増永です。
雪、キましたね☆ さすがにバイクはまずいかなと思い、 借りている車で出張先へ。 ウォォォ〜車最高ですね(笑 マイカーが買えるように頑張ります。 いささか前の画像なのですが、、、 こちら、昨年のROARSさんでのオープニングレセプションでの制作風景。 結構細かく描いていますので、 気になった方は、ROARSさんで実物をご覧下さいませ☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Photo by KAUS BLOG ▲
by hj_blog
| 2012-02-29 23:09
| イベント
こんばんは、ハイジャンパーの増永です。
雪、、、降るんでしょうか? 確かにめちゃめちゃ寒いですけど。 ![]() 完全に絵画の方向に進んでいるように感じる最近ですが。 ヴィトンのウォレットに三連スカルのペイントのご依頼です。 油絵のようなタッチをご希望されておりましたが、 あんまりにもゴテ盛りペイントですと、ポロポロ落ちそうですので、 いい塩梅でそれっぽく仕上げさせて頂きました。 ご依頼、誠に有り難うございます☆ 絵画方向に行っているとはいえ もちろん、ピンストライプのご依頼も承ります(笑 宜しくお願い致します〜! ▲
by hj_blog
| 2012-02-28 23:35
| ピンストライプ
Thank you jason!
![]() Photo by Jason Halayko tensai riot photography 先日の新潟魚沼市でのライブペイント作品です。 グラフィティーアートとは言えない雰囲気の仕上がりになっております。。。 もっといけると思っていたのですが、これが僕の現在の力。 スプレーの練習や、グラフィティーの勉強をしないといけませんね。 それは置いておいて なにしろ、描いている時は最高に楽しかったんですよ! それだけで大収穫でありますw このような場所とキャンバスを提供してくれたFMXライダーの皆さん、魚沼市の皆様 お客様に感謝を致します。 ありがとうございます! ▲
by hj_blog
| 2012-02-28 03:58
| イベント
こんばんは、ハイジャンパーの増永です。
![]() 恵比寿でお打ち合わせ。 私、渋谷と恵比寿界隈に縁深いようですね。 特に恵比寿では、これまでに沢山のターニングポイントがあった気がします。 いつしかこの街に事務所を構えたいものです☆ ▲
by hj_blog
| 2012-02-27 23:19
| DESIGN
こんばんは。ハイジャンパーの増永です。
寒さも緩みましたかな・・・と思ったら、 やっぱりまだ寒いですね。 本日は横浜DEEZCREWさんでの出張作業。 毎度有り難うございます☆ しかしこれ日曜日のDEEZさんは相変わらず賑やか。 素敵なショップです。 ![]() ダッジ ラムのリアパネルにショップロゴのペイントでございます。 ゴールドリーフにヘアライン模様を入れて、ネオン管な雰囲気で。 ご依頼、誠に有り難うございました☆ ![]() ▲
by hj_blog
| 2012-02-26 18:24
| DEEZCREW
![]() 毎度ご依頼を頂き誠にありがとうございます。 お時間をいただいてしましましたが、ようやく仕上がりました。 明日、配送をさせて頂きます☆ 今回のオーダー内容を要約しますと、、、 「ブラックベースで、ぼんやりと赤い感じを出して、ゴールドチェーンを巻いて下さい。」 作業は、、 ベースのラップ塗装の上からキャンディーレッドを吹いて、ぼんやりしたレッドを表現。 画像だとブラウンですけど、日光にあたると赤く発色しますね。 ラップ塗装のベースは、シルバーが王道かと思いますが、 ここはガンメタルを使用することで、より重い発色になるようにしました。 しかしこれ、ラップ塗装というものを10数年ぶりにしました(笑 久しぶりにやってみると、とても新鮮です。 時代は巡るですね。 チェーン部分はゴールドリーフ&エアブラシ。 というお仕事でございました。 重ねて、感謝申し上げます☆ ▲
by hj_blog
| 2012-02-25 00:10
| CUSTOMPAINT
![]() 朝は打ち合わせ、昼はスケッチ、夜はペイント の生活がしばらく続きましたが、ひとまず落ち着きました。 頭の切り替えと、予定の組み立てが難しいです(笑 絵で世の中と繋がるというのは、僕の夢ですから、 こんなに幸せな事はございません。 もっと描きたいです。 お仕事、お待ちしております!! ▲
by hj_blog
| 2012-02-24 00:51
| DESIGN
本日より開催されているROTARさんの展示会。
さっそく午前中に寄らせてもらいました。 今回は、、、、ジョーダンが多め(笑 イラストを描いていても「大丈夫??(笑」 みたいな感じで。とても楽しく仕事をさせてもらいました。 天気ハシタフ! ![]() こちらも、素敵に製品に仕上がっておりました。 ![]() 今回は、4デザインを出させてもらいまして、 どれもがイイ感じで仕上がっております☆ 色バリも豊富! ![]() この他にも、ユルゲラーネタやUFOネタなど、、80年代な趣。 冗談てんこ盛りで、お客様を楽しませてくれるはずです。 奮ってGETしてくださいね!! いつもありがとうございます☆ ※ただいま発売中。 Ollie誌の最後の数ページでROTAR特集が組まれております。 こちらもぜひチェックして下さいまし☆ ![]() ▲
by hj_blog
| 2012-02-22 20:33
| ROTAR
![]() はて誰でしょうかこのイカツイおっさん(笑 Tシャツが格好良すぎます。 84年〜93年の間、世界陸上で貴公子と呼ばれたHIGH JUMPER。 パトリック・ショーベリ氏その人であります。 知らない間に絵人間になっとりますがな。 少年院収監中に、更生プログラムの走り高跳びをやったら記録が出ちゃった! という、なんともユニークなデビュー経歴をお持ちです。 マンモス西、ネジリンボウ、豚にまたがり脱走未遂。 イメージ的にはあしたのジョーに似ておりますな(笑 しかし、プロブラムの効果は薄かったようで、選手活動中も荒々しい感じでした。 一本飛ぶたびにタバコを吸ったり、観客に悪態をつく等、、。 個人競技ならではですよね。 団体競技ではまずやっていけない性格でしょう(笑 でも、跳躍しているショーベリは格好良かったです。 その後、、 2006年にコカイン所持で逮捕。 という事で、更生プロブラム全く意味無し。 僕が走り高跳びに夢中になっていた中高生時代、ちょうどその頃活躍していた選手なんですね。 記録に大差はありますが、高跳びを好きという気持ちは、近い物があるんじゃないでしょうか。 僕も少年院でこの競技と出会った・・・わけではないですよ(笑 特に高跳びをしたくて陸上部に入った訳でもないですし,,, なんで高跳びだったんでしょうね??自然とそうなっていました。 高校3年の時に、大学で高跳びやろうか、絵を勉強しようかと迷った結果、 絵の方を取りました。 でも、6年間楽しんだ走り高跳びが忘れられず 独立する時に屋号をHIGH JUMPERにした訳でございます。 今、HIGH JUMPERのペイントをフリースタイルモトクロスの東野選手が使ってくれています。 この競技も、高跳びにとても似ている気がします。 ▲
by hj_blog
| 2012-02-21 23:08
| 覚え書き
おはようございます。ハイジャンパーの増永です。
![]() 昨日新潟県魚沼市にて開催されたFLY NIGHT ON THE SNOW。 こんな天候でしたが、バイクは飛ぶんです。ライブペイントも描くんです。 ブッチさんはタンクトップだし、ポールダンスも飛び出します。 新潟の皆様、ライダーのみなさんのおかげで、とても楽しい時間を過ごせました。 缶スプレーの楽しさと難しさもわかり、大収穫です。 一色塗り終わって、ふと見るとこの有様w ![]() 後日レポート描かせてもらいます! みなさま、ありがとうございました。 必ず来年も参加させてもらいます☆ ▲
by hj_blog
| 2012-02-19 07:47
| イベント
|
お知らせ
以前の記事
2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 お気に入りブログ
ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||