こんばんは、ハイジャンパーの増永です。
久しぶりにYouTubeでCrusty Demons(クラスティーデイモンズ)の動画を見ていましたら、、、、なんとこの動画がUPされていました。東野TAKA選手とDEEGAN、JACKO、Bubbaのインチキコント(笑) ▲
by hj_blog
| 2014-03-29 23:17
| TAKA FMX
こんばんは、ハイジャンパーの増永です。
今月はおかげさまでとても忙しい1ヶ月を過ごさせていただきました。ご依頼をいただいたお客様に感謝を申し上げます。4月は、ロニー・ファイスト選手のヘルメットと、東野TAKA選手のNEWヘルメットの制作もございます。ご依頼いただいている分も含めまして引き続き忙しくなりそうです。 こちらは先月発送したTAKAモデル。メッキとパープルのピンストライプでかなり渋目な仕上がり。 ![]() ファイスト選手のヘルメットはROCKSTARのロゴでストップがかかっている状態でして、アメリカからのステッカー待ちです。サイズがかなり大きくなるようなのでデザインの見直しも必要かと思います。ペインター唯一の表現空間だったヘルメットのセンター部分も、ステッカーのボリュームアップでほとんど無くなりそうな勢いです。早く届くと良いのですが、、、 ▲
by hj_blog
| 2014-03-28 23:06
| TAKA FMX
こんばんは、ハイジャンパーの増永です。
![]() 毎回お客様の驚くものを、というROARS ORIGINAL高橋さんから受けた今季のご提案は、、なんとマンガの制作でございます。原作:ROARS ORIGINAL高橋氏 作画:HIGH JUMPER増永 という感じで、前季の絵本制作と同じ立ち位置でマンガ制作に向かいますよ!今月は9ページを掲載し、来月で1話完結です。 ROARS ORIGINAL web の NEWS よりご覧いただけます。皆様に楽しんでいただけたら幸いです。 ▲
by hj_blog
| 2014-03-27 22:43
| Illustration
おはようございます。ハイジャンパーの増永です。
ピースガンでのリアルタッチイラストはかなり久しぶりです。普段は簡単な影付け程度でしか使わないのですが、今回のオーダー内容はキャラクターサイズもドーンと大き目ですし、ここはピースガンの出番かという感じですね。どんな道具でも描き始めると楽しいです。 ![]() こちらは数日前の画像でして、現状はもう間もなく仕上がりという状況です。毎度お仕事を頂きありがとうございます! ▲
by hj_blog
| 2014-03-26 03:47
| HELMET
おはようございます。ハイジャンパーの増永です。
先日このBLOGで掲載をしたモンスターエナジーヘルメットですが、昨晩めでたく仕上がりまして一安心をしているところであります。 ![]() ![]() ライダーはこの方、釘村孝太選手。 日本のFMX創世記からシーンを盛り上げているコータ選手。僕の中での彼は、モトクロッサーとスケボーとユンボが似合うフリースタイルな男。というイメージがあります。今年からモンスターエナジーのバックアップを得てさらなる活躍が期待されるところ。 今週末に福岡で開催されるX-5(クロスファイブ)で飛ぶとの事で、ヘルメットが間に合ってなによりです。どうぞ楽しんで飛んで来て下さい! ▲
by hj_blog
| 2014-03-25 06:06
| FMX
こんばんは、ハイジャンパーの増永です。
お彼岸という事で、お墓参りに行きたかったのですが3連休中は行けずでございます。また日を改めまして。 さてこちらのTシャツ。 ![]() 昨年版下を描かせてもらいまして、先ほど仕上がった製品を受け取りました。これはウレシ〜です。支給ありがとうございます!もったいなくて着れないですw ちなみに、仲間で楽しんで着るTシャツとの事で、販売はされていません。 ☆ 連休最終日は、お世話になっている白根幼稚園さんへ幼稚園バスのペイントをしにお伺いしました。3年前から年に1回のペースでなにかしら描かせてもらっていますね。いつもありがとうございます。作業も無事終わりまして一安心でございます。 ![]() 白根幼稚園さんのサイト用にいくつかの画像の制作もさせてもらいました。このカエルのようなキャラクター、シンプルなので短時間で作ったように見えるのですが、この状態になるまで色々なタイプのキャラを起こし、選抜していった結果の形でして、意外に時間がかかっております。そんな中一番人気はオカズにササッと描いたヒヨコちゃんというw ![]() 白根幼稚園web いつもありがとうございます。 ▲
by hj_blog
| 2014-03-24 03:23
| Illustration
こんばんは、ハイジャンパーの増永です。
先日の首都高火災はとんでもない映像でしたね。道路が燃えるってどういう事なんだろう?と疑問でしたが、原因は塗装作業中の出火との事。なるほど・・・これはこわいですね。ペンキを扱う者としまして、改めて注意をしていきたいと思います。 そんな事故現場からバイクで5分。素敵なお店が2つオープンしておりまして、早速ご挨拶をしに行ってきました。 ![]() こちらはPAINT FACTORYさんのお店。3/22(土) 23(日)はオープンキャンペーン開催中との事。サインペインターはもちろん、絵を描く人なら楽しめる事間違いないですね。筆の物量にウットリ&ため息でございます。出来る事なら全部買いたいw 期間限定の出店だとも伺いましたが、今後の動向はペイントファクトリーさんのBLOGでチェックをよろしくお願いいたします。 場所:〒153-0043 東京都目黒区東山3-18-9-B1F レインボー倉庫 池尻大橋 PAINT FACTORY web http://shop.paint-factory.jp そして、三宿にございます「DEMODE R」さん。 トライアンフとアパレルとホットドック&コーヒーのお店でございます。 食事がおいしいのはもちろんですが、アパレルもこれまたいい感じです。 ![]() ごちそうさまでした! DEMODE R web http://www.kiwa-group.co.jp/shop/1395198539 ▲
by hj_blog
| 2014-03-23 00:33
| おしらせ
こんばんは、ハイジャンパーの増永です。
絵は楽しいです。描けば描くほど新しい自分になるような。 作風を固める作家と、変える作家がありますが、私は後者じゃないかなーと思っています。作風を固める事に努力した30代でしたが、いまだ未完成w 作風が固まっている(完成されている)作家さんといえば、マンガ家の小山ゆう先生ですね。『がんばれ元気』『あずみ』等、、全部顔同じ!『カイジ』の福本伸行先生もブッ飛んでいながら完成してますよね。素晴らしいと思います。 多分、作風を固めるために必要なのは、描く事より本を読む事なんでしょう。20代に山のように本を読んでおけばよかったなーなどと今更思いますが、いや、まだ間に合うかなw ブレない頭があれば、作品もブレようがないですからね。うん、もっと本を読もう。 さあ10年後の僕はどんな絵を描いているのでしょうか?? こちらは昨年描いた趣味の作品『バブルシティー(部分)』キャンバスにワンショットペイント。F10サイズ。 ![]() ▲
by hj_blog
| 2014-03-17 00:07
| Illustration
こんばんは、ハイジャンパーの増永です。
先日、出張の合間を縫ってROTARさんの夏物展示会にお邪魔をしてきましたヨ! イヤ〜いいかんじです。 力の入っているようでいて、力の抜けた商品が勢揃いでございます(笑 今期ハイジャンパー作のグラフィックは3つで、 これがまたクオリティー高い製品に仕上げられていました。 描いた絵が素敵な商品になるのは、この上ない喜びです。 いつもありがとうございます。 スタッフ太田さん。いつも笑顔なナイスガイでございますw ![]() ![]() ROTAR WEB STORE 今週末(土日)は原宿ノルソルマニアでご予約会開催! お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さいませ☆ 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-10-23原宿ふらっとビル2F ノルソルマニア原宿店 TEL:03-6434-9385 ノルソルマニア WEB いつもありがとうございます〜! ▲
by hj_blog
| 2014-03-16 02:08
| ROTAR
![]() おはようございます。ハイジャンパーの増永です。 さて、奥の2つのFOX。 モンスターエナジーのサポートを受けるFMXライダーさんのヘルメットなのですが、 FMXファンの方でしたらピンとくるのではないでしょうか。 後日改めてライダーさんのご紹介をさせていただきますね! ▲
by hj_blog
| 2014-03-15 04:49
|
お知らせ
以前の記事
2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 お気に入りブログ
ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||